発酵のチカラで「ヤサイ」をもっと美味しく!
和郷園の野菜は、千葉県北総地域の肥沃な農地で丁寧に育てられています。
見た目に派手さはありませんが、野菜本来の味わい、甘味、うま味は、お正月の「ハレの日」にこそ味わって頂きたい畑のご馳走です。
お節料理は、保存を利かせるために、濃い目の味付けが主流でしたが、それでは野菜本来の味わいが損なわれてしまいます。そこで私達が取り組んだのが「発酵のチカラ」で保存性も保ちながら、『野菜』本来の味わいを引き出すこと。和郷園の野菜×発酵ライフ推進協会で、今までにない「お節料理」が出来上がりました。
【内容量】
下記の各お重のお品書きをご覧ください。
【数量限定】
一段重:30個
洋風重:100個
和風重:150個
【ご注文の締め切り】
12月20日〆
【お届け時期の目安】
12月30日または12月31日到着に合わせての発送を予定しております。
お届け日のご指定がありましたら、備考欄に12月30日、12月31日どちらかの日付をご指定ください。
※時間指定は不可となります。ご了承ください。
【保存方法】
到着後は、冷蔵庫にて保存ください。
【送料について】
送料は販売価格に含まれております。

DETAILS
詳細

おせち 一段重
選りすぐりの品をお詰めした1〜2名様にぴったりのお節です。
【お品書き】
1.かぼちゃの伊達巻
2.熟成芋の栗きんとん
3.京人参の紅白なます
4.金目鯛の麹焼き
5.大海老の西京漬け
6.海老と鶏の松風焼き
7.キングサーモンの昆布巻き
8.いくら発酵漬け
9.ふっくら丹波の黒豆煮
10.伊勢神宮奉納ごぼうのお漬物
11.だし数の子
12.椎茸の旨煮
13.れんこん旨煮
14.手綱こんにゃくぴり辛煮
15.紅白かまぼこ

おせち 洋風重
自社農場で栽培した野菜をふんだんに使用し、洋風のおつまみお節に仕上げています。
ワインやシャンパンと一緒にお楽しみいただけます。
【お品書き】
▼壱の重
1.かぼちゃの伊達巻
2.熟成芋の洋風栗きんとんコアントロー風味
3.聖護院大根とスモークサーモンのミルフィーユ
4.いくらとブラックオリーブ発酵漬け
5.数の子のクリームチーズ和え
6.たっぷりナッツの田作りメープル仕立て
7.ふっくら丹波の黒豆煮
8.紅白かまぼこ
9.ちょろぎ
▼弐の重
1.金目鯛のエスカベッシュ
2.大海老にんにく麹漬け
3.彩り野菜のラタトゥイユ
4.野菜たっぷりミートローフ
5.チキンとプラムのロール煮
6.熟成里芋のマッシュポテト
7.竹の子とタイムの麹グリル
8.ごぼうのハーブクリーム漬け
9.紅はるか焼き芋
10.いちじくと赤ワインのコンポート
11.京人参とアーモンドの洋風なます
12.れんこんピクルス

おせち 和風重
当店のお節は、昆布、しいたけ、鰹節から丁寧に出汁を取り、こだわりのお醤油やみりんで特製の発酵タレを作り、野菜の美味しさを発酵のチカラで最大限に活かす優しい味付けに仕上げています。
【お品書き】
▼壱の重
1.かぼちゃの伊達巻
2.熟成芋の栗きんとん
3.京人参の紅白なます
4.かぶと小松菜の発酵たまり
5.だし数の子
6.いくら発酵漬け
7.伊勢神宮奉納ごぼうのお漬物
8.ふっくら丹波の黒豆煮
9.おつまみ田作り
10.紅白かまぼこ
11.紅白ちょろぎ
▼弐の重
1.金目鯛の麹焼き
2.大海老の西京漬け
3.鶏肉の梅八幡巻
4.キングサーモンの昆布巻き
5.海老と鶏の松風焼き
6.穂先たけのこ旨煮
7.極太ごぼう「ふとふと」甘辛煮
8.手綱こんにゃくピリ辛煮
9.熟成里芋あめ炊き
10.干し椎茸の旨煮
11.れんこん旨煮
12.紅はるか焼き芋
13.花れんこん甘酢漬け
14.花にんじん

自社農場栽培
自社農場で栽培することにより、おいしく、人の健康によい野菜づくりへの取り組みを実践しています。
農場から収穫した野菜を、すぐに加工・製造できるため、鮮度には自信を持ってお届けすることができます。また、自社農場は、中間業者が介入しないため、お手頃な価格でご提供することができます。
安くて、新鮮で、美味しい野菜をみなさまにご提供したい。という想いで、日々取り組んでいます。

自社加工品開発
自社農場で収穫した野菜などを、自社の加工センターにて加工品の開発を行っております。
「忙しくて調理する時間がない」「野菜を買っても余らせてしまう」「旬の野菜のおいしさをその時期しか食べられない」等…ライフスタイルの多様化による様々なニーズに対応するために加工品開発を行っています。
すぐに調理できる“キット野菜”や“ミールキット野菜”、少量だけ欲しいときの“カット野菜”、食べたいときに食べれる“冷凍野菜”など、消費者のニーズに合わせ柔軟に対応してまいります。

自社製造
自社栽培し自社加工した食材を使い、お弁当や惣菜、パン、スイーツの製造を行っています。新鮮な食材を使った栄養豊富なメニューを取り揃えております。
健康バランスを考え、自社で商品企画を行い、食品添加物を使わないで調理いたします。
スタッフ一同、健康と美味しさをとことん追求し、ひとつひとつ心を込めた手作りで商品をご提供しております。
FARMER'S
VOICE
生産者の声
まんぷくさんの由来は、我が家の娘が生後4ケ月くらいの時、ミルクをおなか一杯飲んでスヤスヤと微睡んでいる顔を見ていて「人って満腹なのが一番の幸せなんだなぁ」としみじみと思いました。
そんな中、このお店をOPENする事となり店名を決める時にあの時の娘の顔が浮かびました。
私たちはこのお店を通して美味しいお総菜、正しいお弁当、本物の味を届けたいと考えていました。
だから、みんながまんぷくで幸せな顔になってもらいたい。
それが店名の由来「まんぷくさん」です。
私たちはいつでも「大切な人のまんぷくで幸せな顔がみたいから・・・」を忘れずに厨房に立っています。