amanacciのりんごを使った老舗菓子店のアップルパイと無添加リンゴジュースset

【内容量】
信州さみずの無添加果汁100%りんごジュース1本+「明月堂」なが~いアップルパイ1本セット

【数量】
通年販売 15セット

■マルヤマフルーツ農園
長野県の最北部に位置する飯綱町。りんごがおいしい旧三水村のりんご農家です。amanacciのりんごは、ここで育っています。
寒暖の差とりんご栽培に適した土は、蜜が入りやすく味が濃く、果肉がギュッと締まったりんごが実ります。
収穫するりんごは早採りはせず、味がのった旬な時期に収穫してお客様にお届けしています。

当農園はお客様に安心していただけるりんごをお届けしたいという想いから「信州の環境にやさしい農産物認証制度50-30」を取得し、除草剤・化学肥料などを使わず人や環境にやさしいりんご作りに努めています。
北信州のきれいな水と空気・太陽の光を浴びて育ったおいしいりんごを是非お召し上がりください。

■明月堂
飯綱町にて大正15年に創業した和洋菓子店です。
代々受け継がれてきた和菓子の伝統を重んじつつ、新たな技術や時代の変化を取り入れ、“明月堂ならでは”の菓子づくりを目指しています。

特に豊富なフルーツを使ったお菓子作りをしており、中でもりんごを使ったお菓子が人気です。


【特徴】
*無添加果汁100%りんごジュース*
サンふじりんご90%・その他10%(秋映・シナノスイート・シナノゴールドなど)をミックスしたオリジナルジュースです。
他では味わえないコクと甘みがあるジュースです。
無添加。早採りをせず完熟した傷のない厳選したおいしいりんごのみを使ったこだわりのりんごジュースです。
販売から約20年。ロングセラー商品です。
市販のりんごジュースに比べ半透明な黄色味がかった色で、りんご本来の味をダイレクトに楽しめます。
お子様からご年配の方まで安心しておいしくお飲みいただけます。
牛乳や焼酎・日本酒で割ったり、炭酸水で割ってアップルサイダーにしたり、凍らせてシャーベットにして召し上がってもおいしいです。
北信州のきれいな水と空気・太陽の光を浴びて育ったおいしいりんごから作った「信州さみずのりんごジュース」を是非お召し上がりください。
紙パックなので取り扱いや処分が簡単です。キャップ付きなので残っても保管ができます。
中にアルミコーティングがしてあるので、光による酸化がしにくく賞味期限が長いです。
冷凍でお届けとなりますので解凍してお飲みください。

*明月堂のなが~いアップルパイ*
飯綱町産の紅玉を使用しております。
しっかりとした果肉と程よい酸味の紅玉がゴロっと入った、ほんのりシナモン風味なアップルパイです。ご家族やお友達とシェアできる28cmの ロングサイズ!!
アーモンドクリームとクルミを入れ、香ばしくコクのあるアップルパイに仕上げました。

《原材料》りんご、小麦粉、砂糖、バター、クルミ、卵、アーモンド、シナモン 
焼きたての美味しさを急速冷凍してお届けします。

【生産地】
長野県飯綱町

【発送時期の目安】
通年販売で、在庫がなくなり次第終了します。
月曜締め切り→翌週月曜までに発送します。

【保存方法】
開封前は常温保存できます。お飲みになる前はよく振ってください。
開封後は冷蔵庫に入れて1週間以内にお飲みください。

【送料】
別途送料がかかります。

FARMER'S
VOICE

生産者の声

amanacci(天野奈津美)
りんご農家の娘として幼い頃からりんご畑で遊んで育ち、飯綱町の自然や景色やりんごの魅力を発信しています。

「Nj☆北信 農業女子」という、長野県北信地域で農業に携わる女性農家グループに所属しています。
今まではりんご農家として仕事をしていても、なかなか農業に携わる農業女子との関りを持つ機会がありませんでした。
子育てしながら母として女性として孤独を感じながら農業を頑張っていましたが、
近所のりんご農家さんがNj☆北信で活動していることを知り、紹介していただきました。
メンバーのみなさんにお会いした時は、こんなに若い女性たちが農産物を作っているんだ!と驚きました。

Nj☆北信に入って間もなく温泉施設のブースリーダーやマルシェのとりまとめを任されました。
メンバーには気軽に相談したり、初めてのことでもみんなで支えあって色々なことにチャレンジでき、同じ気持ちを分かり合える仲間ができたことはとても心強く、より楽しく誇りをもって農業に取り組むことができるようになりました。

これからもNj☆北信のメンバーのみならず、地域の農業女子のみんなとやりたいことを形にして、より楽しく農業を盛り上げていきたいと思っています。


■Nj☆北信とは■
野菜や果物を生産している農業女子の団体です。
主な活動は長野県北信地域での施設販売やマルシェをメインにコミュニケーションをとりながら未来の農業活性化に繋がる活動をしています。