【宿泊者様限定】農家の知恵が生んだ、もみ殻燻炭でじっくり仕上げる”究極”の焼き芋づくり
2025.9.10TOPICS

秋といえば、ホクホクの焼きいも。
THE FARMがある千葉県香取市は、全国でも有数のサツマイモの一大産地。
サツマイモは収穫後すぐよりも、一定期間貯蔵することでデンプンが糖に変わり、甘みがぐっと増します。
その甘みを最大限に引き出すには、ただ焼くのではなく「低温でじっくりと温める」ことが大切です。
この季節ならではの味覚を、THE FARMらしい特別なスタイルでお楽しみいただけるプランが登場しました。
香取市が誇るサツマイモ
香取市は関東ローム層という火山灰土壌に恵まれており、さつまいも栽培に非常に適した環境が広がっています。
この豊かな土壌のもと、古くからサツマイモの産地として多彩な品種が育てられ、多くの市場から高い評価を受けてきました。
そして、THE FARMの農園でもこの地の特性を生かし、毎年サツマイモを栽培しています。
農家の知恵が生んだ、”究極”の焼き芋づくり


今回ご用意するのは、昔ながらの「もみ殻燻炭(くんたん)」を使った焼き芋づくり。
もみ殻をじっくりといぶし、遠赤外線の力でゆっくり火を通すことで、サツマイモ本来の甘さと香ばしさが引き立ちます。
火が入るまでの時間もまた特別。
立ちのぼる湯気や香りを楽しみながら、ほくほくに焼きあがるのを待つひとときは、大人も子どもも自然と笑顔に。
焼きたてを頬張れば、口いっぱいに広がる甘さと温かさに思わず「おいしい!」の声がこぼれます。
「食べる」が「未来」に繋がる体験
昔から農家は、米づくりで出たもみ殻を使って焼き芋を作ってきました。
焼き芋のあとのもみ殻は燻炭となり、畑や田んぼに撒かれることで土を豊かにし、次の実りへと繋がっていきます。
この昔ながらの知恵を体感しながら、ただ味わうだけでなく環境にもやさしい農のかたちを感じていただければ幸いです。
農家が教える究極の焼き芋づくり体験プラン
開催日 | 2025年11月29日(土)、30日(日)、12月6日(土)、7日(日) |
時間 | 12:30~15:00 |
タイムスケジュール | 12:20-12:30 受付(ファームショップ前集合) 12:30-13:00 ブッシュクラフトで燻炭機に火起こし※1 13:00-13:50 燻炭機にモミ殻を敷き詰めて燻す、畑散策 ※2 13:50-14:40 サツマイモを燻炭に入れてあたためる ※3 14:40-15:00 焼き芋の試食。終わった方から自由解散 ※1 時間はあくまで目安です。初めての方、お子様でもご参加できますが、火起こしにかかる時間などは特に個人差があります。 ※2 くんたんが焼きあがるまでの時間、畑を散策します。 そこでニンジンなどの旬野菜を収穫して、サツマイモと一緒に焼いて試食できます。 ※3 焼きあがるまでの待ち時間は自由時間となります |
対象 | ご宿泊のお客様 |
内容 | 1組(推奨人数2~4名様)につき、1基の燻炭機をご用意して、スタッフが手順をご案内します。 焼き芋に適したSサイズのサツマイモ8本程度に加え、畑で人参などの旬野菜を収穫して、燻製にして味わえます。 あたたかい飲み物もご用意しますので、最後は火を囲みながら焼き芋を食べて、身も心も温まりましょう。 |
受付 | FARM SHOP |
諸注意 | ・防寒具(帽子、マフラー)などをご持参ください。 ・汚れてもいい服装でお越しください。 ・こちらのプランに芋掘りは含まれません。 ・雨天中止となります。中止の場合は、宿泊代金よりイベント料金を差し引きます。 ・こちらのプランはご夕食が含まれておりません。ご希望の方はオプションよりご選択ください。 |